土曜の朝の読書会@沖縄
沖縄アンダーグラウンド 売春街を生きた者たち
本と一緒に楽しむ沖縄ライフ
2019年03月09日 12:27
このテーマ(本の紹介)では、
独断と偏見で、
名著や良書をご紹介します。
感想はあくまで主観によるものですので、
あくまで、いち個人のいち意見と
ご了承ください。
今回、ご紹介する一冊は・・・・・
沖縄アンダーグラウンド 売春街を生きた者たち
2018年に、沖縄県で、最も多く売れた本の一冊です。
タイトルの通り、
売春街で生きた女性たちへの取材を通して、
沖縄の一面を、読者に伝えてくれます。
ページをめくるたびに、
そこに書かれている文章は、
あくまで冷静に事実を伝えてくれています。
しかし、そこには、行間から感じ取れる
著者の方の、想いのような温もりの感じ取れる一冊です。
著者は、
藤井誠二さん
。
ジュンク堂書店那覇店さん
でのトークイベントを3回、
されていました。
そこでお話をされていたことの中で、
特に、印象的だった内容の一つを、ご紹介します。
インタビューをされていた時に、
聴いていて腹が立ったこととか、
女性を陥れた相手に一言、言ってやりたいと
思ったこと、ありませんか?
そのような質問に対して、
次のように答えられていました。
確かにそう思うこともあったが、
それを言うとキリがない。
それよりも、インタビューに答えてくれている
目の前の女性にどれだけ、
共感できるかが大切。
沖縄の一面として、
確かに歴史の中に生きていた街です。
そのことを知ることが、
沖縄で暮らしている私たちにとって、
大切なことだと教えてくれる一冊です。
沖縄アンダーグラウンド 売春街を生きた者たち
オススメの一冊です。
さて、あなたのオススメの一冊は何ですか?
コチラで聞かせていただけますと、
うれしいです。
ご参加はお気軽にどうぞ。
⇒ 朝の読書会(ブログ)
https://dokusyokai.ti-da.net/
⇒ 朝の読書会(フェイスブックページ)
https://m.facebook.com/%E6%9C%9D%E3%81%AE%E8%AA%AD%E6%9B%B8%E4%BC%9A-%E6%B2%96%E7%B8%84-308596696677983/events/?ref=bookmarks&mt_nav=0
今回の記事が、あなたの読書ライフの充実のお役に立ちましたら、
幸いです。
最後まで読んでくれて、ありがとうございました。
関連記事
東京オリンピックを間近に控えた今だからこそ、読みたい超S級サスペンス!!
ポスト鬼滅と期待されている、人気急上昇コンテンツ
Iターン
【沖縄 朝の読書会で紹介されたました】大切なことは・・・・・
【沖縄 朝の読書会で紹介されたました】デキるビジネスパーソンが売れる小説を書く時代
【那覇市の読書会報告】【2月8日】旅行者の朝食
【那覇市の読書会報告】【2月8日】断片的なものの社会学
Share to Facebook
To tweet