2021年03月07日
東京オリンピックを間近に控えた今だからこそ、読みたい超S級サスペンス!!
ぼくに革命を起こす力はありませんが、それでも一矢報いるぐらいのことはできると思います。その一文と、時同じくして発生した爆破テロが、日本の警察を震撼させたのは、東京オリンピックを間近に控えた、昭和39年。この事件は、まったく世間に知られることはありませんで...
この好きな沖縄の日々も、ステキな本と一緒なら、もっと楽しい毎日になります。このブログが、沖縄で暮らすあなたにとって、古今東西の数多くの名著や良書との出会いのきっかけになりましたら、幸いです。
2021年03月07日
ぼくに革命を起こす力はありませんが、それでも一矢報いるぐらいのことはできると思います。その一文と、時同じくして発生した爆破テロが、日本の警察を震撼させたのは、東京オリンピックを間近に控えた、昭和39年。この事件は、まったく世間に知られることはありませんで...
2021年01月17日
人類の歴史は、乗り換える歴史と言い換えても、大げさではありません。令和の日本を代表するコンテンツは、やっぱり『鬼滅の刃』。『鬼滅の刃』が終わってからは、『鬼滅ロス』を惜しむかのように、『鬼滅の刃』とのコラボイベントやコラボグッズが、令和3年の今なお、日...
2021年01月11日
最近、マンガや小説が、映画やドラマになることが増えてきています。リアルタイムで見ることができなくても、アマゾンプライムや、Netflixなどで、今、見ることができるのは、恵まれた時代かもしれません。ドラマや映画になった原作の小説は、やっぱりオモシロイ!!とい...
2020年11月23日
ドラマ化される小説は、とても増えてきております。映像がいいか、それとも活字がいいか、それは、人それぞれ、好みがわかれますが、小説を映像化されたドラマが、とても面白い!!と言うことは、多分にあります。今回、ご紹介するのは、アマゾンビデオでは、★5つ中、4.5...
2020年02月27日
ある有名なメーカーの工場で、予想すらできないほどの火災が起きました。その企業のネームバリュー、社会的信用度、規模、あらゆる面から考えて、「そんなバカな!」と思える理由が原因でした。その理由とは・・・・・というわけで、こんにちは。今日も遊びに来てくれて、...
2020年02月25日
楡周平。その敏腕作家さんのお名前を、あなたはご存知でしたでしょうか?『Cの福音』というデビュー作がセンセーショナルなものとなり、世に出ました。もともとは、敏腕ビジネスパーソンだったためか、書く小説のテイストはビジネスによっているものではありますが、「勉...
2020年02月11日
それ、おいしそうっ!!私たちが知らないだけで、この地球上には、人類史上発明されたおいしそうなお食事は、たくさんあります。日本人の私たちには、和菓子だけでなく、中華や洋菓子など、国外のおいしいお菓子は知らされていますが、それでも、まだまだ井の中の蛙かもし...
2020年02月10日
都心の満員電車や、込み合った居酒屋のカウンター席など、他の人の存在がストレスになることはありますが、そのストレスをフリーにする方法は、お金がかかります。例えば、タクシーやプライベートジェット、例えば、個室のレストランなど、お金をかけることで、他の人との...
2020年02月08日
いつもの、1or8さんではなく、コチラではじめて開催の読書会でした。リンクライフさん今日は、こんな感じ(↓)でした。断片的なものの社会学社会学者の著者が、街に出て、インタビューをした記録をエッセイとしてまとめたものです。読んだ後には、外に出て人に会おうとい...
2020年02月06日
いつのころからでしょうか?ミステリーと言われるジャンルに、人が死なない作品が並ぶようになったのは?それまでは、誰かに誰かが殺されて、犯人やアリバイを暴くのが、ミステリーでしたのに、日常の中の不思議を謎とくものが増えてきた。それは、学者が一心不乱に、この...