宝島

宝島




このテーマ(本の紹介)では、
独断と偏見で、
名著や良書をご紹介します。

感想はあくまで主観によるものですので、
あくまで、いち個人のいち意見と
ご了承ください。


今回、ご紹介する一冊は・・・・・



宝島


第160回直木賞受賞作品。


戦後の沖縄を駆け抜けた、
私たちの先輩の姿を描いている一冊です。


戦後、戦果アギヤーとして、
活動している幼馴染たちが主役です。

戦果アギヤーとは、
いわゆる盗賊で、
基地に忍び込み、
物品を奪う盗賊団です。


その中でも、鼠小僧的に活躍していた
英雄的存在のオンちゃんが、
それまで敢えて避けていた嘉手納基地をターゲットにしたところから
舞台は始まります。


勇敢だが慎重なオンちゃんが、
なぜ、そんなところに挑むのか?


そして、その基地へ挑んだ結果、
オンちゃんの幼馴染たちが
その後どう生きていくのか?


戦後の沖縄を生き抜いた彼らを通して描かれているのは、
今の私たちの生活を作ってくれた
先輩たちの人生です。


観光地の沖縄は、確かに華やかでにぎわいますが、
今に至るその歴史の中で、
どんなことがあったのかを
教えてくれる名著です。


先日、ジュンク堂書店那覇店さんで、
トークイベントがありました。


著者の真藤順丈さんが語られていました。

サイン会は100名限定でしたが、
すぐに埋まったそうです。



沖縄が好きな人なら、ぜひ読みたい一冊です。




さて、あなたのオススメの一冊は何ですか?

コチラで聞かせていただけますと、
うれしいです。


ご参加はお気軽にどうぞ。

⇒ 朝の読書会(ブログ)
  https://dokusyokai.ti-da.net/

⇒ 朝の読書会(フェイスブックページ)
  https://m.facebook.com/%E6%9C%9D%E3%81%AE%E8%AA%AD%E6%9B%B8%E4%BC%9A-%E6%B2%96%E7%B8%84-308596696677983/events/?ref=bookmarks&mt_nav=0



今回の記事が、あなたの読書ライフの充実のお役に立ちましたら、
幸いです。




同じカテゴリー(本の紹介)の記事
Iターン
Iターン(2021-01-11 20:49)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。